ダイエットや美意識が高い方の中には
白米は敬遠し、玄米や分搗き、雑穀、酵素玄米や発芽玄米などを好む方も多いです。
かの私も、12歳から、玄米雑穀マニアです。精米も自家です。
現在は、ごはんソムリエまで取得しています。
白米のみならず、玄米や雑穀についても、どしどし聞いて下さいね。

さて、玄米というのは、簡単に説明すると
白米よりも消化吸収に時間を要します。
そして食物繊維や各種栄養素、抗酸化成分なども含まれるので
白米よりも、健康効果が高いです。(アブシシン酸やヒ素の話はここでは割愛)
つまり、間接的に、ダイエットや美容効果も期待できます。
一方で白米は、精米により栄養価は空っぽだとされ
太りやすく、健康や美容に悪い、というイメージが強まっているように見えます。

そんな玄米ですが
私は、なんと、玄米や雑穀を食べると、てきめんに太ります。
それは、なぜでしょう?

答えは簡単
食べ過ぎる
のです。
えっ…と思われるかもしれませんが
『これは身体にいい!』と思うと
無意識に、食べる量が増えてしまうんですね。
実はこれは、意識の高い方に、よく見られるパターンなのです。
この心理は、経験者だからこそ、わかるもの。
この傾向が見られるクライアントさんを、私は絶対に見逃しません(笑)
健康意識に自信のある方ほど、陥りやすい落とし穴です。
健康マニアなはずなのに、なぜか太ってしまう方、こんな心理もあるのかも?
↑一生モノの『本物のヘルシー』を習慣化。