梅雨の足音が聞こえて来そうな、東京。
湿度が上がり、日本らしい暑さを感じるようになりました。
暑くなると、気になるのがボディライン。
日本人は、もともと華奢な民族でしたが
戦後70年あまりで、急激に体型が変化しています。
そう、それは食習慣をはじめとする、生活様式の急激な変化の結果。
身体は必死で、時代の変化に適応しようとしているのかもしれません。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=730x10000:format=jpg/path/sb0546094634864b2/image/i238b9f4784a4670f/version/1559608677/image.jpg)
要因として大きいもののひとつが、やはり食生活の変化。
糖質制限、ケトジェニック、カロリー制限、マクロビ、代替食品、サプリメント…
いろんな食メソッドが流行っていますが
100年前は、そんなものがなくても、肥満はごく少数でした。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=760x10000:format=jpg/path/sb0546094634864b2/image/ibd3e0d42c8f30eba/version/1559608951/image.jpg)
レッスンでもお伝えしていますが
あらゆるメソッドの裏側には、必ず産業が潜んでいます。
私たちは、生きるために食事をし、
生まれながらに、選択する力を持っています。
流行や産業に踊らされず
自分に備わった力を信じること
もしかすると、それが、健康へのまっすぐな道のりなのかもしれませんね。
↑レッスン一覧はこちら