『太らない』健康管理

 

 

 

『痩せる』『痩せたい』『太った』『太りたくない』は、皆さんよく意識されても

 

 

『太らない』『一定の体重をずっと保つ』ことって、あまり意識しないのではないでしょうか。

 

 

実はこの『太らない』ことは、健康管理において、とても有効です。

 

 

 

適性体重を維持すること

 

 

適性体重を維持する。これが最も、体に負担のない体重管理と言えます。

 

 

適性体重を維持することは、容易なようで、難しい。

 

 

特に現代社会では、気を抜くと、あっという間に太ります。

 

 

年齢を重ねるごとに太りやすくなり、痩せにくくなります。

 

 

ダイエットカウンセリングをしていると、

 

 

経産関係なく、女性は40歳前後から、ぐんと痩せにくくなるように感じます。

 

 

 

 

 

 

日々の習慣が体型を作る

 

 

適性体重まで痩せる、あるいは適性体重を維持するために

 

 

ダイエットをすることはもちろん悪いことではありません。

 

 

でも、一番理想的なのは

 

 

普通に生活していて、適性体重が維持されること。

 

 

私は現在、全くダイエットを意識することなく、常に50〜51kgを維持しています。

 

 

この体重は、18歳のころ、20歳の頃と変わりません。

 

 

たまに49kgになったり、52kgになったりしますが、いつの間にか戻ります。

 

 

これが『習慣化』です。

 

 

私は、レッスンでも、カウンセリングでも『習慣』に重きを置いています。

 

 

習慣化されていないものは、必ず崩れます。体重の場合は、リバウンドします。

 

 

一時的な増減や改善を繰り返すと、その繰り返し自体が、身体の負担となってしまいます。

 

 

特に何も努力しなくても、自然と、現状がキープされる

 

 

これこそが、ホメオスタシス(※)に則った、最良の健康管理だと思っています。

 

 

(※)ホメオスタシス…生態恒常性。生命活動の基本である、身体を一定の安定した状態に保とうとするシステム

 

 

 

 

 

 

 

先天的な体質や、持病といった個人差もありますが

 

 

健常者であれば、現在の体型は、食習慣などの生活習慣の表れだと考えて下さい。

 

 

体重管理やダイエットにお悩みの方は、習慣を見直す必要がありそうです。

 

 

健康の3本柱は、栄養、休養、運動。

 

 

消化・吸収・代謝され、身体そのものを作る食習慣は、まさに要です。

 

 

 

↑食習慣を見直したい方は基本の基礎講座へ